news
日本のリチウムイオン電池企業のAESC(本社:神奈川県座間市広野台2-10-1、CEO:松本昌一)は、2022年12月6日、米国サウスカロライナ州フローレンス郡に年間30ギガワット時(GWh)の生産能力を有するEV用リチウムイオンバッテリー工場を建設することを発表しました。
新工場はサウスカロライナ州フローレンス郡に8億1000万ドルを投じて建設され、2026年の稼働を目指します。年間30ギガワット時(GWh)の生産能力を有するギガファクトリーとして、BMWを中心に複数のグローバルメーカーに向け、EV用バッテリーを供給する予定です。
新工場は、使用電力が100%再生可能エネルギー由来のグリーン工場です。従来バッテリーよりエネルギー密度を20%高くし、充電速度を高め、航続距離が30%拡大した次世代バッテリーを生産します。新工場建設により、1,170人の雇用を創出し、米国の自動車産業における重要拠点であるサウスカロライナ州の経済発展に貢献してまいります。
■フローレンス工場概要■
・場所: 米国サウスカロライナ州フローレンス郡ホワイトホークコマースパーク内
・建築面積: 150万平方フィート(約14万平方メートル)
・生産能力: 年間30ギガワット時(GWh)
・使用エネルギー: 太陽光発電などを活用した「CO2排出ゼロ」での操業
・投資額: 8億1000万ドル(州政府から最大2億ドル規模の助成を予定)
サウスカロライナ州知事 ヘンリー・マクマスター氏:
「サウスカロライナ州は30年以上にわたり、米国の重要な自動車製造拠点として発展してきました。自動車産業に従事してきた優秀な人材が多く、優れたインフラを有しています。今回、AESCが工場を建設することで、自動車業界において同州の重要度がさらに高まるでしょう。AESCともよい協力関係を築いていけることを期待しています。」
AESC CEO 松本 昌一:
「サウスカロライナ州と協力し、新たな生産拠点を築けることを大変うれしく思います。同州との協業は、米国における次世代EVの普及を促進させる重要な戦略の一つです。スマーナ工場、ボウリンググリーン工場と合わせると米国での我々の生産能力は70GWh以上となり、多くの雇用を創出します。今後も米国の経済発展と、EV普及に貢献してまいります。」
AESCは、世界に誇る日本のものづくり技術と長年の研究開発による知見を基に、自動車および電池業界の国際競争力の向上に貢献し、カーボンニュートラル社会の実現に向けたグリーン産業の発展を通じて、地域を活性化するとともに、高付加価値の雇用をグローバルに創出してまいります。